社内イベント


『企業発!みらプロ』の授業を備前市立伊部小学校で行いました。


10月15日、岡山県生涯学習センター主催『企業発!みらプロ』の授業を当社社員が、備前市立伊部小学校で行いました。

『企業発!みらプロ』とは、企業の持つ技術力、働く人の魅力、仕事で得た経験を子どもたちの学びに活かすことはできないか・・・子どもたちの学びをさらに深め、広げていけるように、岡山県生涯学習センターが企業と協働して作成したプログラムです。


授業では、自分達の身近にある地層について少しでも知ってもらうために、ボーリング調査で採取した試料を触ってもらったり、地層推定断面図の作成などの実習を行いました。

授業後には、楽しかった!地質に興味がわいてきた!と言った声も頂き、私達の地質に対する熱い思いが、子供達に伝わったことを感じ、うれしくなりました。



第42期経営指針発表会を開催しました

2018/09/03 社内イベント

2018年9月1日(土)当社会議室にて、第42期経営指針発表会を開催しました。

藤田賢治社長の開会挨拶、第42期の基本方針の説明に続き、藤田秀明副社長より目標設定のアウトラインの説明があり、今期の重点課題が示されました。

基本方針を説明する藤田賢治社長



その後各部門より、前期の反省と今期の部門目標について発表がありました。

今回の経営指針の発表会には、当社の顧問弁護士であるこうもと法律事務所の河本弁護士と、顧問税理士である税理士法人久遠の前原代表と小林氏にご来賓としてご出席をいただき、ご祝辞をいただきました。

河本弁護士からは、『セクハラ・パワハラの基礎知識』と題して講義をいただきました。

当社では、前期「働き方改革推進委員会」を立ち上げ、安全で快適な職場づくりを目指しています。その一環として、具体的な事例も交えてお話をしていただきました。

河本弁護士より講義『セクハラ・パワハラの基礎知識』



それから、各個人の前期の反省と今期の目標の発表と、池上係長より交通安全についての講義がありました。

『安全運転について』池上係長



最後に松本課長より第42期も全社一丸となって頑張っていきましょうと締めくくり、閉会しました。

閉会の挨拶を行う松本課長

会社設立40周年(創業50周年)記念式典・祝賀会開催


2017年11月18日(土)、岡山ロイヤルホテル(岡山市内)にて弊社の会社設立40周年(創業50周年)記念式典・祝賀会を行いました。

冒頭は弊社代表取締役社長 藤田賢治より記念式典開会挨拶があり、その後、記念講演として、こうもと法律事務所 弁護士 河本泰政氏より『歴史から学ぶ危機管理』~対岸の火事とせずに、他山の石に~とのテーマでご講演をいただきました。さまざまな事例を紹介し、企業のリスクについて分かりやすくお話をしていただきました。

記念講演を行う河本弁護士



その後、ご来賓の紹介、ご挨拶を頂いた後に、社長より、『フジタ地質の歴史』とのテーマで弊社の歴史、生い立ち、経営理念についての話がありました。創業から50年、会社を設立してから40年さまざまな出来事があり、またどのような思いで経営理念を作ったか説明しました。

弊社の歴史を語る藤田社長



また、弊社勤続年数20年以上の社員9名に、永年勤続表彰が社長より贈られました。受賞した社員が一人ずつ感想を述べ、それぞれに、これまでの思い出について感慨深く述べました。

永年勤続表彰の様子



記念式典の最後に、弊社副社長の藤田秀明より、兄の社長と共に歩んできた現在までの思い出を述べ、ご挨拶とさせていただきました。

副社長 挨拶



祝賀会に移り、おかやま信用金庫、安達支店長の乾杯の発声で歓談が始まり、大抽選会行うなど終始和やかな雰囲気で、ご来賓の方々や社員同士、良い交流の場となりました。

乾杯の様子



最後に弊社課長の松本より、ヘンリーフォードの「大きな事業とは財力ではなく、奉仕の力の大きさで決まる」の格言を例に、弊社が今後、社会にもっとお役に立てる会社になるよう、社員一丸となって頑張っていくと述べ、お開きとなりました。

松本課長 閉会挨拶



今日の弊社がございますのは皆様のご支援があったからこそと、改めて実感する式典となりました。

これからも日々精進して参りますので、今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

火災・救命訓練を実施しました

2017/08/10 社内イベント

8月5日、当社では始めて火災発生を想定した火災消防訓練を実施しました。 今回は岡山中消防署様にお立会い頂き、緊急時の社内連絡体制や、消火活動のプロセスが、プロの目にどう映るのかアドバイスを頂戴しました。 また、訓練終了後には従業員一人一人に消火器の取扱いと、心臓マッサージ、AEDの取り扱いについての指導もしていただきました。

避難後の様子



救命訓練の様子



消火訓練の様子