お知らせ


造山古墳周辺地域における古環境変遷解明のためのボーリング調査

2024/12/16 お知らせ

某国立大学様からのご依頼で、造山古墳周辺地域における古環境変遷解明のためのボーリング調査を行いました。

弊社の技術を通じて、学術的な地質調査にも貢献したいと考えています。

 

遠くから見た造山古墳



ボーリング作業風景



公会堂付近ボーリング作業風景



コア採取作業①



コア採取作業②



コア採取作業③



コア採取完了



 

『科学キッズフェスティバル in京山祭」に当社が、ブースを出展しました。

2024/12/12 お知らせ

去る12月8日(日)岡山県生涯学習センターと池田動物園で開催されした、

科学キッズフェスティバル in京山祭に当社がブースを出展しました。

当日は、200人を超える親子連れの方々が参加されました。

当社の社員も、一生懸命対応させていただきました。

当社スタッフ



将来は岩石の専門家になって



 

300グラム、重さをピッタリ当ててみよう!



 

クイズ挑戦中



 

砂で作った絵具で、楽しくお絵かき



 

真剣にお絵描き



 

サイピィも遊びに来てくれました

サイピィも遊びに来てくれました



 

今年も『科学キッズフェスティバル in京山祭」に当社がブースを出展します

2024/11/21 お知らせ

来る令和6年12月8日(日)、岡山県生涯学習センターと池田動物園で開催されます、

科学キッズフェスティバル in京山祭に当社がブースを出展します。

対象は、幼児・児童・生徒とその保護者で、申し込みは不要です。

当社のブースでは、岡山の県の石でもある『万成石』と呼ばれる花崗岩を使って、

絵や字を書く体験ができます。題して『万成絵の具~地球からの贈り物~』です。

詳細は下記のチラシをご覧ください。

ぜひ、お立ち寄りください。

 


 

 

『たかしま防災クエスト大作戦2024』に出展しました

2024/10/03 お知らせ

去る9月28日(土)岡山市中消防署、百間川せせらぎ広場におきまして、TKB(高島旭竜防災教育グループ)と岡山市立高島公民館が主催する『たかしま防災クエスト大作戦2024』に弊社が出展しました。

小学生を対象としたイベントで、とにかく楽しく体験できる、学べる、そんな防災体験会でした。

出典の様子



 

 

 

説明を聞く参加者

交通栄誉章 緑十字銅章受賞

2024/10/03 お知らせ

去る令和6年9月24日、弊社社員の井上秀夫が全日本交通安全協会より交通栄誉章緑十字銅章を受賞しました。

「多年にわたり、自動車の運転を通じ、交通事故の防止と交通秩序の確立に貢献された」ということで、表彰されました。

『haremachi まなびのKIDS CHALLENGE お仕事体験編』イオンモール岡山1F 未来スクエアに出展します

2024/07/31 お知らせ

来る8月3日(土)、4日(日)の2日間、イオンモール岡山1F 未来スクエアにおきまして、「haremachi まなびのKIDS CHALLENGE お仕事体験編」に当社が出展します。


 

テーマは『地面の下を探ってみよう!』です。

<体験内容>
地質調査を体験し、地層のでき方を学ぼう。
最後に、まるで魔法のような「ロックバランシング」に挑戦してみよう!
<定員>
各回4名さまずつ
<所要時間>
35分
地層のでき方20分ロックバランシング15分)
<実施時間>
10:00~12:00 25分間隔で随時受付
12:00~13:00 「ロックバランシング」のみ受付
13:00~17:00 25分間隔で随時受付

株式会社荒木組様で『若手技術者の地質調査勉強会』を開催しました

2024/05/17 お知らせ

去る5月17日(金)、株式会社荒木組様におきまして、

弊社社員が『若手技術者の地質調査勉強会』を開催しました。

地質調査の基本を、実際の試料を観察しながら説明しました。

多くの質問が出て、とても活気のある勉強会でした。



勉強会の様子



試料観察の様子