小口径鋼管杭

小口径鋼管杭とは


小口径鋼管杭は、地盤改良機により小口径鋼管を回転貫入して打設します。
小口径鋼管を回転貫入して打設するため、近接する構造物等への影響が小さく、排土量も少ない工法です。

小口径鋼管杭の種類




アーステンダーパイル工法(ETP工法):国土交通大臣認定工法


鋼管の先端に円形の拡底翼と正三角形の補助掘削刃を溶接接合し、回転させることによって地盤中に貫入させる、回転貫入鋼管杭です。拡底翼の一部を切り欠き30°の勾配で上下に折り曲げ、回転貫入時に大きな推進力が得られる形状としています。回転力が推進力となり地盤に貫入するので、騒音・振動が極めて少なく、通常の地盤での施工では発生土がありません。

引抜き方向の支持力も性能証明を取得し、様々な荷重条件に対応します。また、ハイパワー&コンパクトな施工機械により狭小現場、高さ制限のある現場での工事が可能です。

  • ① 杭芯セット

    杭を建て込み、打設位置にセットする。
  • ② 回転貫入

    回転させながら貫入する。
  • ③ 継杭作業~回転貫入

    杭が2本以上となる際は、継ぎ杭を行い、目標深度に向け、貫入する。
  • ④ 打ち止め

    施工管理装置を確認し、管理方法に従い、うち止める。


ETP-G工法:建築技術性能証明工法