お知らせ


全社経営会議と非常時の経費削減

2009/10/18 社長ブログ

 昨日、毎月第3土曜日に実施している全社経営会議、勉強会を行った。
 通常は、8時30分から17時まで行っているが、昨日は業務を優先し、15時から2時間だけ実施した。
 時間が短い分だけ気が集中し、内容の濃い会議、勉強会となった。

 経営会議では、最初に私が全社の業績を発表した後、各部門長より先月初めから現在までの業績や取り組みなどを発表した。
 続いて副社長が業績と今後の見通し、営業戦略についての総括を行った。

 次に、経費削減の方針案を私が発表した。
 現在のように、デフレと価格競争が続いている非常時とも言える不況の嵐の中では、経費削減を徹底していく必要がある。
 長い航海の間には、晴天の日もあれば、嵐の日もある。嵐がくれば、浸水することもあるし、マストが折れそうになることも当然ある。
 しかし、平常時のような業務と運航方法では航行不能になり、沈没してしまうことすらありうる。
 嵐の中の航海は、それなりの気構えと、運航方法と、浸水した海水を汲みだしたり、折れそうなマストを補強したりする作業が必要だ。
 経費を削減して船を軽くするのも、不況の嵐をいく航海では、絶対行わなければならないことのひとつだ。
 経費削減は、どちらかといえば否定的で後ろ向きな感じがするため、社内を暗くしがちだが、前向きで明るく戦略的な経費削減を実施していきたい。
 経費削減、コスト削減は会社の利益体質を作る。
 利益が出やすい体質になれば、経営理念の一部である、「物心両面共に豊かになる」ということも実現可能となる。

 経営会議のことに戻る。
 経費削減案発表の後は、営業部長より講義をしてもらった。
 自分の体験談や、「天秤の唄」という近江商人を描いたビデオを鑑賞して感動した時のこと、営業を行う上でのアドバイス等の講義だった。
 体験談のなかで、
「一見仕事があまりできそうにない社員が、他の同僚よりよい販売成績を上げていた。どうしてかと思い、お客様に訪ねたら、『あの人だったら、私を騙すということはないだろうと思った。だから、あの人から買った。』と言われた。やはり営業は人柄が大切だ。」
という話など、学ぶことが多い営業部長の講義であった。

室内土質試験室見学

2009/10/15 社長ブログ

 先日の幹部会議の時、自社の経費見直しで、配合試験の外注費が取り上げられた。
 地盤改良の配合試験は、自社で行っている業者も多くあり、当社も自社で実施してはどうかという意見がでた。
 自社で実施すると、経費の面とタイムリーに試験が実施できるメリットがある。
 早速試験機器導入を検討してみることにする。
 そこで、まず当社の近くにある同業者の試験を見学させていただいた。
 社長と担当の社員の方に快く出迎えていただき、雑談の後試験室に案内された。
 担当の方が、各試験機器について丁寧に説明してくれた。やゝ旧式の器械であったが、これなら自社でも試験の実施が可能だと思って、帰社した。
 その後、今度は協同組合の岡山県土質試験センターに見学にいった。
 土質試験センターにお邪魔するのは久しぶりである。
 ここでは、比較的新しい機器が導入され、整理整頓された試験室で、男女数人の職員さんが仕事をされていた。
 ここでも試験機器について丁寧に説明してくださり、器械や消耗品の価格や導入上の注意点などまでアドバイスしてくださった。
 土質試験を実施するスペースや価格、試験技術の面では自社でも実施可能と判断されるが、多方面から検討して試験機器を導入するかどうかを決定したい。
 
 室内土質試験機器(三軸圧縮試験)

就実学園訪問

2009/10/14 社長ブログ

 今日、岡山県中小企業家同友会の役員として、岡山市西川原の就実大学を訪問させていただいた。
 訪問させていただいた目的は、産学連携に関しての会合で、今日は、最初で、顔合わせという感じであった。
 就実学園様からは、学長、専務理事、相談役、事務長、企画広報課長等の方々、中小企業家同友会からは、代表理事、副代表理事、事務局長等、6名である。
 会議室で、それぞれの取り組みや自己紹介、基本理念などが紹介された。
 30分ほどの会合の後、学内を見学させていただいた。
 最後に、地下にある食堂で、学食をご馳走になった。
 久しぶりの学食、たいへん美味しかった。
 食事中に学長から、
「企業としてはどんな学生を望まれますか。」
との質問があった。この質問に、同友会土井代表は、
「コミュニケーション能力のある人ですね。」
と応え、コミュニケーション能力といっても、流ちょうにしゃべることが上手な人ではなくて、思っていることをはっきり相手に伝えることができる人ということで、意見が一致した。
 今回の訪問でも学ぶことは多かった。学内は落ち着いた雰囲気で、綺麗な建物、室内、キャンパスであった。

 就実学園は、場所が自宅や会社から比較的近いことや、知人が就実高校で教師をしている等、私にとってなじみ深い学園である。
 今回の訪問を機会に、中小企業家同友会と就実学園との連携が進展していくよう努力していきたい。

再びサイクリング

2009/10/12 社長ブログ

 今日、友人と3人で、サイクリングに行った。
 友人のひとりは、昨日購入したばかりのクロスバイクという車種で、フランス製の本格的なツーリング用の自転車。
 もうひとりの友人は、アメリカ製のクロスバイク。
 クロスバイクというマウンテンバイクとロードバイクの中間の自転車があることを、最近知った。
 私は、前回と同じ通勤用で28インチの自転車で参加した。

 天候は晴天で、絶好のサイクリング日和
 伊島町で落ち合い、吉備津神社で休憩。
 岡山ジャンクション付近から、吉備高原自転車道を利用して北上し、高松稲荷付近を通って、西進する。
 足守川から北上する吉備高原自転車道と別れ、一般道を走って、さらに西へ進み、12時過ぎに砂川公園に到着。

 砂川公園では、一緒に走っている友人の町内の人たちが、バーベキューを行っている。
 ここで、ビールと焼肉やおにぎりなどを御馳走になる。
 とてもおいしかった。
 町内の人たちは、14時で切り上げ、バスで次の目的地、温泉がある休憩所へ移動された。
 我々はもう少し休憩して出発。

 帰路は、旧山手村まで行って、吉備路自転車道を通り、国分寺近くのコウモリ塚、旧山手村役場などを見学して、吉備津神社で休憩し、伊島町で解散したのは17時半頃だった。
 途中、フランス製のクロスバイクを試乗させてもらったが、非常に軽く、走りやすい。ペタルに足を軽く載せただけですっと前へでる感じだ。

 自転車は健康にいいし、自転車が趣味になりそうだ。

楽天球団と野村監督

2009/10/11 社長ブログ

 楽天イーグルスの2位が確定し、クライマックスシリーズが楽天本拠地の仙台で開催されることが決まった。
 楽天は、これから日本シリーズ出場に向けてクライマックスシリーズを勝ち抜くため、ますます士気を上げなければならない大事な時だが、球団内部はどうもすっきりしないようだ。
 野村監督の退任問題があるからだ。
 詳しいことはよく分からずに意見を述べるのもおこがましいが、そんな話は今季のシリーズがすべて終わってからすればいいのに、と思う。
 ファンとしてもこれから力が入るという時に水を差された感じだ。
 尤も、チームの本当のファンだったら、どんなことがあってもそのチームを応援し続けると思う。
 私は、楽天というチームのファンというより、弱小チームを2位までに引き上げた、野村監督の采配に魅力を感じていただけだ、ということに気付いた。

ダム建設

2009/10/10 社長ブログ

 今日の日本経済新聞に、公共工事削減急ピッチという見出しで、48のダム事業や高速道路の工事を凍結する記事が掲載されていた。
 本当にダム建設が無駄なことなのだろうか、と考えてみた。

 以前、渇水による取水制限ということがよく聞かれた。
 日本は世界的に見ても降水量は多いが、欧米と比較して水不足になりやすいのは、山から海までの距離が短いためで、ダムを造って水を有効に使う必要があると言われていた。
 そのために、ダム建設が進められてきたと思うが、本当に現在48のダム事業を中止しても、水不足が懸念される地域はないのだろうか。
 また、地球温暖化の影響による異常気象で、集中豪雨があったり、渇水期があった場合でも、ダムはもう必要ないのだろうか。

 また、エコという視点で見れば、ダムは水力発電ができる。
 水力発電の効率がどうかいうことはよく分からないが、化石エネルギー以外のエネルギーとして、もっと注目してもいいのではないだろうか。

 さらに、ダム建設自体が多くの雇用を生み出すということも、現在においては有益なことだと思う。
 ダムが出来たらできたで維持管理費が必要だということも言われているが、地域の継続的な雇用にもなる。
 こうした雇用のお金は、国内で循環されるので無駄ではないと思う。
 仕事をしたくても仕事がないので、仕事ができない国民がいることが問題だ。

 八ツ場ダム建設中止に見られるように、政府の見解による一方的な中止ではなく、もっと話し合ってもいいのではないだろうか。住民がいうように、中止を前提とした話し合いでは、話し合いにならない。
 それは、話し合いではなく、説得だ。
 民主党のマニフェストすべてが賛成だから、民主党に投票したという人たちばかりではないと思う。

デフレ・価格競争

2009/10/09 社長ブログ

 最近、良心的に、真面目に作成した見積が通りにくくなっている。
 お客様も、自分のところが厳しい状況に置かれているから、少しでも安くというのは当然だし、同業者も同様だから価格競争になるのは、当然と言えば当然だ。
 しかし、限度を超えた価格競争は死のレース。
 過剰な価格競争からは、豊かさは生まれてこない。
 競わない経営を目指したい。
 お客様の立場で考え、自社ならではの良さ、技術、文化(社風)を生かし、値段で図ることのできないサービスを提供して、お客様と共に発展していくことを目指す。

出勤日報

2009/10/06 社長ブログ

 今週から日報の形式を変えた。
 かねてから、日報の形式を改善しようと思っていたが、直接の切っ掛けは、先月の同友会東備支部例会でのS板金のS社長の報告だ。
 S社長は、社員さんの日報に2時間ほどかけて毎日コメントを書き、これが、社員さんとのコミュニケーションや会社運営に大いに貢献しているとのこと。
 また、やはり同友会会員のSE社、A社長も社員さんの日報に毎日コメントを書いていると聞いた。
 S板金もSE社も、業績はかなり好調なようだ。

 良いことや成功例は、即真似る。
 東備支部例会の閉会の挨拶の時、
「今日の例会で学び、明日から自社に取り入れて実践してみようと思ったことは、毎日社員の日報にコメントを書くことです。」
と言った。
 宣言通り、翌日から日報にコメントを書こうとしたが、当社の日報は時間を軸にその日実施したことを書いているだけなので、なかなかコメントが書けない。
 そこで、同友会SE社のA社長に、どのようなことを書いているのか訪ねてみた。

 SE社を訪問すると、A社長は丁寧に教えてくださった。
 これも同友会の良いところで、会員に経営や労使問題等について訪ねると、たいてい気持ちよく教えてくれる。

 会社へ帰って、SE社の日報を参考に形式を作り変えた。
 時間軸を廃止し、作業内容は文章で、要点だけを記入することにし、その日の感想や反省、気づき、成功したこと、失敗したこと、お客様情報などを書き込むことにした。
 そして、昨日の朝礼で記入例を示しながら、新しい日報の書き方や目的、要点を説明し、名称を業務日報から出勤日報に変え、その日より使用している。

  新しい日報は、様式としては前より簡素になったが、各社員の取り組み姿勢や思い、出来事、情報などがよく分かる。
 さっそくコメントを記入した。
 S板金社長が言われていたように、やはり、全社員にコメントを書くには2時間近くかかるが、それだけの価値はある。続けていく決意だ。 

ダイエット 1ヶ月

2009/10/04 社長ブログ

 減量を決めてから1ヶ月が経過し、80kgあった体重が、今朝の測定値は77.3kgであった。
 2・7kg減、順調である。
 毎朝食事前に測定して、グラフで表しているが、下がり方は直線的ではなく、乱高下しながら下がっている。
 これは、体内の水分量が測定値に大きな影響を与えているからだと思う。

 毎日測定していると、どれくらい食べたら体重が増えるか、だいたい分かってきた。
 また、よく言われているように夜寝る前に食事をすると、体重は増えやすいのも分かった。

 数字をよく見ていると、そこからいろんなことが分かってくる。
 数字に無頓着になると、成り行きまかせになりやすい。
 これは経営でも、他のことでも同じだ。
 スポーツ選手も、数字を管理しているから記録を出せる。
 
 目標は、今年中に72kgにすること。
 あと、5.3kg。
 1日70gの減量。
 脂肪1gのカロリーは7kcalということであるから、1日約490kcal分の脂肪を燃焼させる必要がある。
 カップラーメン約1食分のカロリーだ。

楽天イーグルス2位浮上

2009/10/02 社長ブログ

 今日のソフトバンク戦は、雨で中止。
 ここ2日間ほど午後8時すぎに帰って、夕食を摂りながらBSで楽天戦を観戦するのが楽しみになっていたので、残念ではあるが9連戦となっている楽天にとってはいい休みかも知れない。
 昨日は、鉄平が活躍し、福盛が押さえて勝利し、2位に浮上した。
 鉄平は、2006年に中日から楽天に移籍した選手で、中日時代はほとんど二軍で過ごしたらしい。
 福盛は、昨年メジャーへ行ったが、1勝もできなかった。
 こういう選手達が活躍しているのは、野村監督の人材の育て方、使い方によるものだろうか。